東北福祉大・朴木山キャンパス「野鳥オリエンテーリング」開催中
森の学校では東北福祉大学の1年生向けの授業リエゾンゼミ1の「朴木山自然体験学習」のお手伝いをさせていただいています。 朴木山キャンパスの中に50枚の野鳥のイラストの書かれたパネルが設置してあり、そのパネルを探し正しい野鳥… 続きを読む »東北福祉大・朴木山キャンパス「野鳥オリエンテーリング」開催中
森の学校では東北福祉大学の1年生向けの授業リエゾンゼミ1の「朴木山自然体験学習」のお手伝いをさせていただいています。 朴木山キャンパスの中に50枚の野鳥のイラストの書かれたパネルが設置してあり、そのパネルを探し正しい野鳥… 続きを読む »東北福祉大・朴木山キャンパス「野鳥オリエンテーリング」開催中
6月二回目のイベントは奥松島にある大高森に出かけました。 イベント当日は晴天に恵まれ展望台からは松島湾の大パノラマを満喫することができました。大高森は観光地の登山道だと思って軽く見ていましたが、実は東北のふつうのトレッキ… 続きを読む »大高森から大きな海をながめよう(2017/6/24開催)
仙台市の高森小学校では、本日、「ひばり祭り2017」でした。 森の学校では、会議室が会場のこぶしまつりコーナーに動物の写真を提供させていただきました。 ちなみに動物は全て同じ泉パークタウンという住宅地内で撮影したものばか… 続きを読む »ひばり祭り2017に動物写真を提供
6月の七ツ森、むせ返るような緑の中でトレッキングしました。 たかだか標高300メートル足らずということで、最初は物足りなさも感じていた参加者にも十分に楽しんでいただけたようです。子どもたちはリスの割ったクルミを探しながら… 続きを読む »緑ゆたかな七ツ森を歩こう(2017/6/10開催)
5月二回目のイベントは八木山にある動物園に行きました。 この週末はあちこちの小学校で運動会と重なってしまいましたが、会員の方以外にいつもとは違う仲間が親子で参加してくれました。ありがとうございました。 子供も大人もトラや… 続きを読む »どんな動物たちがいるかな…動物園へ行こう(2017/5/27開催)
5月一つ目のイベントは山寺に。当日は雨。 山寺駅で集合して、お土産店街を通過し、根本中堂経由で参道を奥の院、五大堂と見て回り下山しました。とてもシンプルなイベントですが、時にはこういうのがあってもいいと考えています。 よ… 続きを読む »山寺の石段にチャレンジ!(2017/5/13開催)