かほく「108」ファンド贈呈式
5/30は河北新報社でかほく「108」ファンドの贈呈式に出席し、一力社長から目録をいただきました。 森の学校としては、昨年度に引き続き二回目の受賞となりました。 一週間前に行われたプレゼンテーションで伝えたかったのは、「… 続きを読む »かほく「108」ファンド贈呈式
5/30は河北新報社でかほく「108」ファンドの贈呈式に出席し、一力社長から目録をいただきました。 森の学校としては、昨年度に引き続き二回目の受賞となりました。 一週間前に行われたプレゼンテーションで伝えたかったのは、「… 続きを読む »かほく「108」ファンド贈呈式
5/23は毎週水曜の東北福祉大・朴木山キャンパスでの自然体験学習「野鳥オリエンテーリング」。 参加したのは福祉行政学科の一クラスのみで、集合が早くいつもより早くオリエンテーリングを開始できました。 同行したグループは運動… 続きを読む »朴木山キャンパス全エリア攻略
5/19(土)は奥新川に行きました。奥新川は仙台市にありながら山奥のまさに秘境と呼べるような場所です。そのため参加者の皆様には毎回、電車の利用をお勧めしているほどクルマではアクセスしにくい場所です。 当日、奥新川駅のホー… 続きを読む »新緑の奥新川を歩こう(2018/5/19開催)
東北福祉大・朴木山キャンパスで毎週水曜日に開催される一年生向けの自然観察学習が始まりました。森の学校では野鳥オリエンテーリングというプログラムを提供してお手伝いさせていただいています。その2018年度の第一回目が5/16… 続きを読む »2018年度野鳥オリエンテーリング開始
4/21(土)はトレッキングイベントで、大和町にある七ツ森に出かけました。 信楽寺跡登山口から松倉山(290メートル)の頂上を目指し、撫倉山を回って戻りました。登山後は、送迎の家族の方も交えていっしょにランチ。 4月には… 続きを読む »春の妖精に会いに行こう(4/21開催)
今年度も東北福祉大学・朴木山キャンパスの自然体験学習で森の学校の野鳥オリエンテーリングをやることになりました。 4/18はその準備に行ってきました。途中から雨の降る中、大学の関係者の方といっしょにキャンパス内の全てのコー… 続きを読む »朴木山オリエンテーリング準備