コンテンツへスキップ

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。 「自然の中で楽しみながら学ぶ」 大切なことは自然が教えてくれます。 ポストコロナ時代、シンプルに活動して行きたいと思います。今年も「森の学校」をよろしくお願いします。

蔵王も冬化粧

今シーズン何度もイベントで訪れた、熊野岳、刈田岳などの蔵王連峰もすっかり冬化粧です。 エコーラインは11月初旬には閉鎖になり、ひと月も前からクルマで刈田岳駐車場にも行けなくなっていました。一般の登山は来年の春までおあずけ… 続きを読む »蔵王も冬化粧

泉ヶ岳初冠雪

11月24日泉ヶ岳の初冠雪は平年より11日遅かったそうです。 いつも平野部は12月10日前後に雪が降りますが、今年はそれも遅れるのでしょうか。 長期の予報では東北は暖かい冬になると発表されています。 しばらくはこれからの… 続きを読む »泉ヶ岳初冠雪

マガンの飛来

マガンは、毎年20万羽近くが宮城の伊豆沼、蕪栗沼周辺で越冬します。昼間は落穂などを探して田んぼを移動するすがたが見られます。かつて狩猟などで数を減らしたマガンも手厚い保護活動で今では数を回復しています。 今後、エネルギー… 続きを読む »マガンの飛来