コンテンツへスキップ

元気なオオバン

暖冬とはいえ冬はやはり寒いので、室内に閉じこもりがちです。 このオオバンのように元気に駆け回りたいものですね。それにしても器用に水面を走るものです。

暖かい冬

蔵王は雪を冠り冬らしくなってきました。 今年はまだそれほど寒くはなく本格的な冬の感じはありません。暖かいのは助かりますが、農家やスキー場など例年どおりに寒い日がやってるのを心待ちにしている方もいることでしょう。 人間の思… 続きを読む »暖かい冬

優雅なハクチョウ

若いハクチョウが身づくろいをしているところです。 子供の頃に住んでいた地域ではハクチョウを見る機会がほとんどなく、アフリカの野生動物と同じように憧れの鳥でした。 初めて野生の姿を見た時には、まずその大きさに驚いたことを覚… 続きを読む »優雅なハクチョウ

デコイのようなコガモ

水面に浮かぶコガモ。まるで置物のデコイの様です。 とは言え、泳いでいるところなので、水面下ではしっかりとヒレの付いた足を動かして水を捉えているんでしょう。水鳥は飛ぶのも泳ぐのも上手で感心してしまいます。

羽根のような種

すっかり木々が葉を落としたフィールドで、おもしろい形をした実を見かけました。 2枚羽の種子はしばしば見かけますがこれは4枚です。 この形、正月遊びの羽根突きの羽に似ていると思いませんか。 その名前もずばり、ツクバネ(突羽… 続きを読む »羽根のような種

オレンジ色のオニグモ

朝、トレッキングに向かう途中でクモを見かけました。オニグモですが近づいて見てみると、キレイなオレンジ色。 こんなのがいるんですね。 調べたらイシサワオニグモという名前のようです。

11月の紅葉

秋の3連休。 晩秋を楽しみに出かけてもいいですし、解禁されたボージョレーでも飲みながらこれからの計画を立てるのもいいですね。