マガンの飛来
マガンは、毎年20万羽近くが宮城の伊豆沼、蕪栗沼周辺で越冬します。昼間は落穂などを探して田んぼを移動するすがたが見られます。かつて狩猟などで数を減らしたマガンも手厚い保護活動で今では数を回復しています。 今後、エネルギー… 続きを読む »マガンの飛来
マガンは、毎年20万羽近くが宮城の伊豆沼、蕪栗沼周辺で越冬します。昼間は落穂などを探して田んぼを移動するすがたが見られます。かつて狩猟などで数を減らしたマガンも手厚い保護活動で今では数を回復しています。 今後、エネルギー… 続きを読む »マガンの飛来
9/26「蔵王トレッキング③」開催しました。霧の一日でしたが、時折り青空が顔を出すトレッキングを楽しみました。稜線を歩いて、熊野岳、地蔵岳、刈田岳と巡りました。
8/22「蔵王トレッキング②」を開催しました。前日まで天気予報は雨でしたが、運よく回復しました。今回は大黒天から刈田岳、お釜を見ながら熊野岳まで歩きました。 ヨツバヒヨドリやヤマハハコが咲き、高山でしか見られないアサギマ… 続きを読む »蔵王トレッキング②(2021/8/21開催)
7/25「蔵王トレッキング」開催しました。 暑い日が続いていますが、高原のひんやりした空気の中でみんなリフレッシュ。 コマクサが咲き、イワヒバリがさえずり、赤トンボが飛び交う稜線を歩いて、熊野岳、地蔵岳、刈田岳と巡りまし… 続きを読む »蔵王トレッキング(2021/7/25開催)
6/27 七ツ森トレッキング開催しました。 ヘビ、カマキリ、ヒキガエルやキノコなど観察しつつ、思いの外カラッとした広葉樹林の中を歩きました。 自然からの贈りもの、クワの実をほんのちょっといただいてデザートにしました。 七… 続きを読む »七ツ森トレッキング(2021/6/27開催)