秋の山形神室を歩こう 2024/10/6
宮城・山形県境にある山形神室(1,343m)に登ってきました。大関山、ハマグリ山、トンガリ山の4つのピークを巡るコースです。あいにくの霧雨で眺望はほとんどありませんでしたが、時折青空が広がり、蔵王の山々を垣間見ることがで… 続きを読む »秋の山形神室を歩こう 2024/10/6
自然体験のレポート
宮城・山形県境にある山形神室(1,343m)に登ってきました。大関山、ハマグリ山、トンガリ山の4つのピークを巡るコースです。あいにくの霧雨で眺望はほとんどありませんでしたが、時折青空が広がり、蔵王の山々を垣間見ることがで… 続きを読む »秋の山形神室を歩こう 2024/10/6
西吾妻に行ってきました!天元台スキー場からロープウェイとリフトを三機乗り継いで、いよいよ登山スタート。 雨の予報でしたが、降ったり止んだりの天気。滑りやすい登山道を慎重に進みながら、まずは湿原を抜けて梵天岩へ。途中、木道… 続きを読む »西吾妻山へ行ってみよう 2024/9/8
蔵王に行ってきました!出発前は霧で真っ白でしたが、スタートと同時にお釜が姿を見せてくれました。馬の背を歩いて避難小屋まで行き、わずかに残っていたコマクサも見れました。熊野岳で早めのランチを楽しみましたが、雨が降ってきたの… 続きを読む »熊野岳を歩いてみよう 2024/8/4
初夏の栗駒山(1,626m)に登ってきました!ここ2年は悪天候で山頂に行けませんでしたが、今回はついに到達。風が強くてとても涼しく、市街地の暑さが嘘のようでした。みんながんばった!
丸森の岩岳(標高430m)に行ってきました。阿武隈山地の北部に位置する花崗岩の山で、山頂近くには祠があり、クライミングの岩場としても有名です。 スタートは内川を渡ってから。集合場所の登山口では携帯電話が繋がらず、まさに秘… 続きを読む »岩岳に登ってみよう 2024/6/16
宮城と山形の県境に位置する禿岳に行ってきました。この山は鬼首カルデラの外輪山です。 花立峠の駐車場からスタートし、30度近い暑さの中、みんなで頑張って山頂を目指しました。山頂周辺にはまだ雪が残り、カタクリやイチゲ、イワカ… 続きを読む »禿岳で風を感じよう 2024/5/19