冬の動物の足跡をさがそう(2017/1/28開催)
雪の上だからできる、倒木わたり。けっこう地面からは高いです。 斜面を利用してスケルトン! これらは、子供たちの即興。 子どもはやっぱり遊びの天才です。 みんなで雪上で基地にするタープ張りもしました。完成したらホットココア… 続きを読む »冬の動物の足跡をさがそう(2017/1/28開催)
自然体験のレポート
雪の上だからできる、倒木わたり。けっこう地面からは高いです。 斜面を利用してスケルトン! これらは、子供たちの即興。 子どもはやっぱり遊びの天才です。 みんなで雪上で基地にするタープ張りもしました。完成したらホットココア… 続きを読む »冬の動物の足跡をさがそう(2017/1/28開催)
森の学校では先週末に少し早くクリスマス会を開催しました。 木の実のクリスマス飾りを作りと、ケーキのデコレーションを楽しみました。 中央の写真は参加者が木の実で作ったクリスマス飾りです。出来合いのキットではないから、ひとつ… 続きを読む »森の学校のクリスマス会(2016/12/17開催)
11/19の土曜日は、森の学校のイベントで泉ヶ岳の登山をしました。 天気予報では朝から雨。だから他の登山者はほんの数組のみ。 スタート時からポツリポツリと雨が降り始め、途中から本降りとなり、みんなずぶ濡れで泥だらけになっ… 続きを読む »木の実や枝を集めてみよう(2016/11/19開催)
9/17に山形市の面白山高原の紅葉川渓谷で秋の面白山高原を歩こうを開催しました。 秋の長雨の中、当日は少し汗ばむくらいの好天に恵まれました。 まだ紅葉には早い深い緑の中、参加者みんなで滝や水の流れを眺めながら渓谷沿いを散… 続きを読む »秋の面白山高原を歩こう(2016/9/17開催)
7/30,31と一泊二日で仙台市泉岳ふれあい館で自然とともに林間学校を開催しました。 オリエンテーリング、野外炊飯、キャンプファーヤーなど定番のアクティビティ以外は自由に遊ぶ時間をたくさん設けました。参加した子供たちが自… 続きを読む »自然とともに林間学校(2016/7/31-8/1開催)
先週の土曜日に開催した「山寺の石段にチャレンジ」は森の学校初の他県でのイベントでした。(6/25開催) JR山寺駅で集合して、商店街を抜け立石寺の登山口から頂上の奥の院までの散策を楽しみました。当日は梅雨の晴れ間で、緑に… 続きを読む »山寺の石段にチャレンジ(2016/6/25開催)