コンテンツへスキップ

自然情報

自然保護・環境保全に関する記事

コンビニで虫捕り

里山が切り開かれ、昔は人が住まなかったような場所にも住宅地ができました。 そんな場所では夜のコンビニに行くと様々な虫たちに出会えます。

街灯といきもの

夜になると街灯の明かりに虫たちが集まる季節になりました。 こんな光景を見ると夏がやって来たと実感します。これはシロスジカミキリです。 森に行かずにいながらにして昆虫採集も可能ですが、街の明かりは虫たちにとっては生命を脅か… 続きを読む »街灯といきもの

アカシアの花

白い藤の花のように見えますが、ニセアカシア(ハリエンジュ)の花です。 北米からやってきた帰化植物で今ではあちこちで咲いています。 国産の「アカシアのはちみつ」はこのニセアカシアの花から採ったものです。レンゲ畑 要注意外来… 続きを読む »アカシアの花

ミドリガメの昼寝

ミシシッピアカミミガメ。通称名ミドリガメです。神社の池で日向ぼっこをしているところを見かけました。気持ちよさそうです。けっこう大きな亀で、この場所で長く暮らしているのでしょうね。 このミドリガメ、生態系を乱す外来種という… 続きを読む »ミドリガメの昼寝

サクラの季節

サクラの花、咲き始めの頃は特にみずみずしくて春の雰囲気にピッタリ。 仙台市の泉区近郊でもようやく咲き始めました。 昨日の雨で散ってしまった地域も多いみたいみたいですが、東北はこれからサクラの季節です。