七ツ森で春を探そう 2025/3/9
この七ツ森では、秋に積もった落ち葉の上に、冬に降った雪が積もって溶けて、早春の気配を感じさせる陽ざしが届きます。笹倉山を歩く森の学校の仲間たちの足取りも、心なしか弾んでいるように見えますね!
自然体験の参加型アクティビティ
この七ツ森では、秋に積もった落ち葉の上に、冬に降った雪が積もって溶けて、早春の気配を感じさせる陽ざしが届きます。笹倉山を歩く森の学校の仲間たちの足取りも、心なしか弾んでいるように見えますね!
泉ヶ岳のふもとで雪あそび、雪まみれ…森の学校のチビッ子たちは、ふかふかの雪に埋もれたり、ウサギの足跡を見つけたり、雪玉をぶっつけ合ったり、雪だるまをころがしたり、思いっきり遊びました!! このイベントは「ツルハグループこ… 続きを読む »泉ヶ岳で雪あそび 2025/2/2
澄んだ空気と美しい景観を楽しみながら、初冬の翁倉山(標高531m)を歩きませんか?山頂からは志津川湾、追波湾、金華山、そして遠く蔵王連峰までを一望できます。北上山地の豊かな自然と素晴らしい眺望を満喫できるコースです。 ・… 続きを読む »翁倉山から海を眺めよう
森の学校の11月のトレッキングは晩秋の泉ヶ岳…汗ばむような小春日和の陽気の中を歩きました。うららかな日ざしの水神コースを歩き始めてみれば、色づくカエデやブナ、カラマツなどが出迎えてくれます。
子どもたちと大学生のお兄さんお姉さんがたくさん集まった、仙台市水の森公園キャンプ場…薪に火をつけて汁物を作ったり、炭をおこしてご飯を炊いたり、楽しい芋煮会の始まりです!
晩秋の泉ヶ岳ハイキングへ! 澄んだ空気と色づいた山々を感じながら、泉ヶ岳(1,172m)の水神コースを往復するハイキングです。山頂でお昼ご飯を楽しみながら、秋の絶景を満喫しましょう。 ・距離: 6.5km・標高差: 62… 続きを読む »泉ヶ岳に登ろう
宮城・山形県境にある山形神室(1,343m)に登ってきました。大関山、ハマグリ山、トンガリ山の4つのピークを巡るコースです。あいにくの霧雨で眺望はほとんどありませんでしたが、時折青空が広がり、蔵王の山々を垣間見ることがで… 続きを読む »秋の山形神室を歩こう 2024/10/6
西吾妻に行ってきました!天元台スキー場からロープウェイとリフトを三機乗り継いで、いよいよ登山スタート。 雨の予報でしたが、降ったり止んだりの天気。滑りやすい登山道を慎重に進みながら、まずは湿原を抜けて梵天岩へ。途中、木道… 続きを読む »西吾妻山へ行ってみよう 2024/9/8
10月のトレッキングイベントのお知らせです。宮城・山形県境をめぐる「山形神室(1,343m)」の登山に出かけませんか?小学生から参加可能な山の冒険です。全歩行距離6.2km、4つのピークをめぐります。 📍 集合場所:笹谷… 続きを読む »秋の山形神室を歩こう