岩岳に登ってみよう 2024/6/16
丸森の岩岳(標高430m)に行ってきました。阿武隈山地の北部に位置する花崗岩の山で、山頂近くには祠があり、クライミングの岩場としても有名です。 スタートは内川を渡ってから。集合場所の登山口では携帯電話が繋がらず、まさに秘… 続きを読む »岩岳に登ってみよう 2024/6/16
丸森の岩岳(標高430m)に行ってきました。阿武隈山地の北部に位置する花崗岩の山で、山頂近くには祠があり、クライミングの岩場としても有名です。 スタートは内川を渡ってから。集合場所の登山口では携帯電話が繋がらず、まさに秘… 続きを読む »岩岳に登ってみよう 2024/6/16
宮城と山形の県境に位置する禿岳に行ってきました。この山は鬼首カルデラの外輪山です。 花立峠の駐車場からスタートし、30度近い暑さの中、みんなで頑張って山頂を目指しました。山頂周辺にはまだ雪が残り、カタクリやイチゲ、イワカ… 続きを読む »禿岳で風を感じよう 2024/5/19
今年度はじめの笹倉山の登山は、新たな仲間といっしょににぎやかに始まりました。青空の下、春の山野草が色とりどりに咲き誇り、ヒメギフチョウやルリタテハなどのチョウが舞っている中、のんびりとしたペースで登っていきました。途中で… 続きを読む »春の笹倉山を歩こう 2024/4/14
泉ヶ岳の麓の黒鼻山に行ってきました。厳冬期には少なかった雪が、最近になってたくさん降り積もり、思いっきりスノーハイクを楽しめました。気温が0度近くまで下がり、真っ白な雪景色が広がり、晴天の中の雪は本当に素敵でした。9時に… 続きを読む »黒鼻山を歩こう 2024/3/10
山元町の深山に行ってきました。寒冷な2月のはずなのに、登山口では梅が迎えてくれました。深山は杉林に覆われ、杉が花を咲かせ、春のような登山道を歩きました。山頂では雪に覆われた蔵王連峰が眺められました。 2024/2/18
森の学校の会員限定イベントで、蔵王坊平高原の仙人沢に行きました。この場所は氷瀑が見事で冬になると多くの人が訪れる魅力的なスポットです。スタート地点のスキー場では、スキー客と同じくらいの数の登山者が賑わっていました。 空気… 続きを読む »スノーシューで雪山へ!! 2024/2/11