松ぼっくりのひみつ
落葉樹は葉を落とす季節になりましたが、マツはまだ青々とした葉を付けています。クリスマス飾りなどにも利用される松ぼっくりもこの通り立派に実ってます。写真を見るだけでは季節感が全然ありません。 実はこの松ぼっくり、ドングリや… 続きを読む »松ぼっくりのひみつ
落葉樹は葉を落とす季節になりましたが、マツはまだ青々とした葉を付けています。クリスマス飾りなどにも利用される松ぼっくりもこの通り立派に実ってます。写真を見るだけでは季節感が全然ありません。 実はこの松ぼっくり、ドングリや… 続きを読む »松ぼっくりのひみつ
すっかり木々が葉を落としたフィールドで、おもしろい形をした実を見かけました。 2枚羽の種子はしばしば見かけますがこれは4枚です。 この形、正月遊びの羽根突きの羽に似ていると思いませんか。 その名前もずばり、ツクバネ(突羽… 続きを読む »羽根のような種
朝、トレッキングに向かう途中でクモを見かけました。オニグモですが近づいて見てみると、キレイなオレンジ色。 こんなのがいるんですね。 調べたらイシサワオニグモという名前のようです。
秋の3連休。 晩秋を楽しみに出かけてもいいですし、解禁されたボージョレーでも飲みながらこれからの計画を立てるのもいいですね。
ウォールナット材で作ったIKEAの造花用の一輪挿しです。 会員やイベント参加者へのノベルティ用に試作しているものの一つです。 森の学校では今の所こういった製品を大量生産しているわけではないので、それぞれ一点モノとなってし… 続きを読む »ウォールナット材のフラワーベース
今年もハクチョウなど大型の渡り鳥の季節がやって来ました。 しばらくは田んぼや池などで目を楽しませてくれることでしょう。 写真はねぐらの水辺から昼間のエサ場へと飛び立とうとしているハクチョウです。