個性的なユリ、ウバユリ
ウバユリが咲き始めました。 薄い緑色でスッキリした形が涼しげな雰囲気です。 個人的な感想ですが、いつも花が咲く前に薄暗い場所で芋のような大きな葉を見かけるとちょっと不気味な感じがしてしまいます。ユリと言っても様々な個性が… 続きを読む »個性的なユリ、ウバユリ
ウバユリが咲き始めました。 薄い緑色でスッキリした形が涼しげな雰囲気です。 個人的な感想ですが、いつも花が咲く前に薄暗い場所で芋のような大きな葉を見かけるとちょっと不気味な感じがしてしまいます。ユリと言っても様々な個性が… 続きを読む »個性的なユリ、ウバユリ
コマクサは高山植物の女王と呼ばれて人気のある花です。かつて薬草や鑑賞のため採り尽くされてしまいましたが、現在は各地で保護され再生しつつあります。 このようにごく限られた環境でしか生育できない品種は丁重に保護しないといずれ… 続きを読む »いずれ絶えていくコマクサ
少し前にカモシカと遭遇しました。 ちょっとした物音でたまたま気づいたのですが、きっといつでもすぐ近くにいるんだと思います。 こんな具合に自然に溶け込んでいるとなかなか気付かないものです。
干上がった造成地で元気に育つ植物を見かけました。 葉の形と色からするとヨウシュヤマゴボウではないかと思います。まだ花には早いですが花言葉は野生ですから、当たっていたらその言葉通りで力強い植物です。
暗闇に2頭の動物がいるのがわかりますでしょうか。 ツキノワグマの母と子です。 秋になってクマに人が襲われるというニュースをよく耳にするようになりました。 たしかに人にとってクマは危険な動物かもしれません。それでもこのよう… 続きを読む »クマも暮らしている
今、街ではコンクリートジャングルが普通。それも夏は灼熱のコンクリートジャングル。 フェイスブックにアップしたミンミンゼミの投稿に、アスファルトでひっくり返ったセミが憐れだと言うコメントをいただきました。僕自身、毎日のよう… 続きを読む »生と死のコンクリートジャングル