ウォールナット材のフラワーベース
ウォールナット材で作ったIKEAの造花用の一輪挿しです。 会員やイベント参加者へのノベルティ用に試作しているものの一つです。 森の学校では今の所こういった製品を大量生産しているわけではないので、それぞれ一点モノとなってし… 続きを読む »ウォールナット材のフラワーベース
ウォールナット材で作ったIKEAの造花用の一輪挿しです。 会員やイベント参加者へのノベルティ用に試作しているものの一つです。 森の学校では今の所こういった製品を大量生産しているわけではないので、それぞれ一点モノとなってし… 続きを読む »ウォールナット材のフラワーベース
今年もハクチョウなど大型の渡り鳥の季節がやって来ました。 しばらくは田んぼや池などで目を楽しませてくれることでしょう。 写真はねぐらの水辺から昼間のエサ場へと飛び立とうとしているハクチョウです。
11/13に今取り組んでいる活動「森の学校」のNPO法人設立の登記をするために仙台の法務局に行ってきました。 書類はバッチリ準備したつもりでしたが、いくつか手直しの必要があり、ご覧の通りクルマの中とコンビニのコピー機をオ… 続きを読む »NPO法人設立
モミジの紅葉、これは黄色くなっています。 赤いイメージの強いモミジですが、個体差や生えている場所などでこのように黄色くなるものもあります。 イロハモミジ、ヤマモミジ、オオモミジのどれなのか、写真だけでは全くわかりません。… 続きを読む »モミジの紅葉さまざま
自家焙煎コーヒーのモカモアコーヒーさんに展示させていただいてる七ツ森に暮らす野生動物の写真を差し替えました。(ご覧のとおり写真の場所は薪ストーブの上から壁面に移動しています。) 今月はタヌキです。 七ツ森の紅葉も見頃を迎… 続きを読む »モカモアコーヒーでの写真展示
この時期に羽化する小ぶりなヒメヤママユです。 人に踏まれそうな危ないところにいたので安全な場所に移してやりました。こんなところなら安心かな? 苦手な方の多い蛾ではありますが、できる限り大切に見守りたいものです。